(旧)アートレポ
みちのおく 山形ビエンナーレ2014
夜じたくの準備でバタバタの中、日帰り往復高速バスで強行してきました。 初めての山形、寒かった! 写真があんまりきれいにとれなかったけど、記録はだいじ。 みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2014 早朝に高速バスを降りたあと、寒さをしのげてゆっくりできる場所が全くなく、 山形駅構内にある待合所のベンチで3時間ほど過ごしました。 まぁ、事前リサーチでそうなることはわかってたんだけどね。 いざ体験するとつらかった 笑 今回あんまり天気が良くなくて…ていうか超大型台風が来てて怪しげな空。 駅前にに無料レンタサイクルがあったけど断念。 100円巡回バスに乗り、東北芸術工科大学へ! がしかし、山形駅前にあるはずのバス乗り場がなかなか見つからず、 案内らしい看板や表示も全然なくてウロウロ。 1本乗り遅れると次が1時間半~2時間後なので大慌てでiphoneで調べて乗車。 きた! おやまのうえ。 あの筒のオブジェ、水の力でずーーっとニョキニョキ動くの。おもしろい。 滝の裏側。夏は超きもちよさそう。 ふりかえると、街。 おしゃれ! 中からの景色。水面がきれいだ。 ひじおりの灯 すごいきれい! 動物! 朝だったのでまだ人も少なくて良い空気。 都会の7階と、山形の7階は景色がちがうな。空が広い。 ひさびさに三瀬さんの絵と対面。 パワフルだなー。でっかいなーーー。 赤いカメさん 番外編1 赤線をひきまくり、「必見!」と書きまくり、何が重要なのかまったくわからない新聞切り抜き 番外編2 謎のキャラクター さてどうしよう。つぎのバスまで1時間くらいある… 学食きた!!! テンション上がる!学食っていいよね。 ソファーの空間があったので仮眠。 寝不足と寒さで疲れ気味。 ライオンパン。 続いてこちら。 スガノサカエ展@やまがた藝術学舎 これ、とても気に入った。 おもしろかった!! さて次へ・・・と思ったらまたもや次のバスまで1時間以上ある… 仕方がないので駅のほうまで散策しつつ歩くことにしました。30分くらい。 あまりに寒いのでGUであったかい肌着も買っちゃった。 ぽこぽこしたかわいい山がたくさん生えてる。 錆びた橋と、ぽっこりおやま いぬ! ここここれは!!!!!!!!! 早くも紅葉。 Read more…