九州・沖縄 国内たび
鹿児島
6月に鹿児島にいったのです。 ジェットスターのツアーがめちゃ安かったから、あてもなくなんとなく。 早朝の成田空港。人少ない。 空港だけあってご飯の物価が高くて困った。 かなりはしっこのターミナルからさらにバスで10分、飛行機前に行きます。 タラップ?が完全に外なので冬とか雨の日はつらいとおもう。 初ジェットスター。 席は狭いほうだけど、2時間そこらの旅なのでもんだいなし。高速バスより全然快適!しかも空いてて隣いなかった! 地球は青いよ 鹿児島空港すいてるーー地方バンザイ 車を借りてぶーん。 九州最古の駅のひとつ、大隅横川駅。築110年以上らしい。 雰囲気あって素敵。電車乗りたかったなー。 ホームの柱に、時中に機銃掃射された銃弾跡があります。 のどか。 日曜だったけど人はまばら。 自治体犬看板コレクション 霧島市 雲がどんよりしてるけどほとんど降られなかった。 日本100名水、丸池湧水にきてみた。 見よ、この透明度! 子供たちがカニと魚をとってた。 夜はホタルが飛ぶんだって。見たかったなぁ。 売店で2Lペットボトルが150円(たしか)でしたが、みんなマイボトルに汲んでました。私も空きペットに汲んで飲んでみたのだけど、すごいあまいの!! 本当にあまい水ってあるんだね。感激。 霧島アートの森に来てみた。 静かな山の上にあります。 屋内展示スペースはこぢんまり。 中は撮影禁止でしたが、タレルの小さい作品がありました。 密かに国内のタレル作品制覇を目指してるので嬉しい。 ほんと、日本全国どこにいっても弥生ちゃんがいるから困る。 せっかく世界的に有名な人なんだし、もうちょっと希少性高めたほうが いいと思うんだけどなぁ。「とりあえず」って発想だとしたらそれは良くないよ。うん。(弥生ちゃんが目立つだけで、「とりあえず」の一員になってる人は他にもいるんだろうけど) 芝生広場と、森の中に作品が点在。見晴らしのいい場所まで登れる丘もあったらしい。 ゆっくり全部見て回ったら2時間くらいかな。 森は整備されてるとはいえうっそうとしてて、アブやら蜘蛛やらもりだくさんでした。 虫よけスプレー持っていこう。 わんこがいっぱいいたの 全部で十数匹いたよ カフェーもあります 屋外展示の一部 豪華な額縁の中に入れば、自分も素敵な作品になれます♪ (セルフタイマーを持っていない人は、撮ってくれる相手をつれていこうね) ゴールデンひつじ そうこうしてるうちに夕方になり、霧島で町営の温泉を見つけて 地元の方にまじって湯ったり★しました。 おいしい黒豚食べたのに写真とりわすれた… さて翌朝、宿が無料でレンタサイクルしてくれてたので、 いざ出陣~。 …あれ? 顔になんか…つぶつぶした何かが… Read more…