はじめてのロンドン3 オックスフォード
これまでの旅で一番と言えるくらい素晴らしかったオックスフォード編です。 事前にネットで探したら往復6ポンドでバスがとれた。ただし朝6時過ぎ出発。起きるのがつらすぎて激しく後悔したけどなんとか出発。 Oxford tubeというバス。張り切って2階に乗るも揺れが激しい&運転が雑でかなり酔う。 オックスフォードバスステーション。生憎の雨。そして17度くらいでなかなか寒い。 まだお店は開いてないけどお散歩開始 古くてオシャレな建物がたくさん かわいい 朝だったので全然気づかなかったけど、一応この広場?が観光客のメインストリートのひとつみたい。 重厚 学校ごとに紋章があってハリポタ感☆(本家はこっちなんだけどね) 大家さんの親戚がオックスフォードの大学に行ってるらしいんだけど、「この地域の人たちはお高くとまってるし、学生も自信過剰であんまり好きじゃない」そうな。 教会は、朝からあいてくれている観光者の味方 ユニバーシティチャーチ ガラスがおしゃれ 3ポンド?くらいで塔に登れた。目の前に「ラドクリフ・カメラ」 本当にRPGの中にいるみたい 顔も追加 なんか凄い人だかり。中国人の団体さんでした。 私の旅のメインは街歩きとスイーツ。 高級なご飯はお金がないあんまり興味ないので、スーパーTescoで買った1ポンドサンドイッチ。絶望的においしくない。 歴史ある蔵書室ですが、中は一般非公開。 10時のツアーを予約していたので、英国で二番目に大きいボドリアン図書館へ。 この建物達がばりばり現役なのが本当にすごい 基本は事前予約しないと入れません。10ポンド。 ハリポタロケ地の一つであるホールからスタート。ただし素晴らしかった図書室部分は撮影禁止。 1400〜1500年当時はまだ印刷技術がまだなかった為、本一冊の値段が家一軒とほぼ等価。盗難されることのないよう一冊づつ鎖で繋がれ、簡単に持ち出しできないようにしてあります。 この図書館と向かいにある別館とは直径10cm程のパイプで繋がっていて、そのパイプに注文書を入れて本を届けるシステムがあったらしいのだけど、膨大な図書から一冊の本を探すのは至難の技で、専門の司書が探して見つけるまで平均3時間ほどかかっていたらしい。電話が発達しパイプが必要なくなっても、そのアナログな手順が好きな人も多く割と最近まで使われていたと。 ちょっと調べたら1,200万冊の蔵書があるらしい。 …そんなにいらなくね?(小声) さてまたうろうろ 中世そのまま ロケ地のひとつ、ニューカレッジへ。 古代神話の舞台のような趣 要塞のよう クライストチャーチへ向かう ? 途中、カバードマーケットを見つけたので散策 ひえー素敵 外に出ると日本語発見。こういう店には入らないほうがいい(断言)。 軒先にまつぼっくり クライストチャーチ入り口。つたわらない!けどすごい迫力です イングリッシュガーデンも 行列。 中へ。 すぐにでもマクゴナガル先生出てきそう 食堂ホール。 (暗い…!!!)一応ここがハリポタの舞台になってると言われてるけど、各校舎に似たようなホールがあります。 圧迫感しか感じない 朝、昼、晩と普通に学生が食事で使うので、入場時間に制限があります クディッチやるっしょ 大学内には必ず教会・礼拝堂がある さてまた外へ。博物館や美術館も行きたかったけど時間が足りない… 旅に出るとケーキ>>>ご飯。 おいしい ふらっと見かけたトリニティ・カレッジ。入場できそうだったので潜入。 外観撮り忘れた。入場、なんとたったの3ポンド。すいてるし、下手な美術館より全然楽しい。 こちらは学内の教会 寮ごとの紋章みたい 天気がよくなってきて、人も沢山。8月ですもんね. 青空って素晴らしい サンドイッチ屋さんがセールしてたのでタイ風サンドを。 んー、うん。まぁ、サンドイッチに多くを求めてはいけないね。 もう6時くらい。ふらふら散策 マグダレンカレッジここも入れたので入ってみる。4ポンド。 ヨーロッパでよくある「ロの字型中庭」 青空いいわー 奥は寮になっている。 これ、トイレなんですよ。遺跡じゃないんですよ。 隣に川が流れていて 広場になにかいる 鹿!!鹿飼ってる! 広すぎ こういう木の下で青春しちゃうんだろうなー… さて、明るいけどもう7時。バスは22時過ぎ。暇だ…そして疲れた… これといって食べたい物もなく、でもお腹は空いていて、お金はない。中華ファーストフードで焼きそばを食べた。ベルリンにもこういうのあるけど大体おいしくない。サービスはとても良かった。 9時過ぎ、ようやく暗くなってくる。また違った顔の街並みを見ようと散策。 昼はわからなかったけど、夜は酔っぱらいやら浮浪者やらが活動しだすのでちょっと雰囲気が変わる。学生、若者もわいわいしてる。 マリオの砦のような砦(いや砦じゃないけど)見つけた。旗に向かって飛ばないと。 時間潰すのが大変だったけど夜まで居られてよかった。 …帰りのバス、間違えてまた2階に乗っちゃってまた酔った… 最後に、オックスフォードといえば RADIOHEAD! イエス! RADIOHEAD! いい夢みれそう