スロベニア リュブリャナ3 – 優しさに包まれたならきっとそこはリュブリャナ

さて、リュブリャナ最終日となりました!飛行機は17時ですが、空港でまったりするのが好きなので早めに出発したい。というわけで朝から観光頑張った様子をお届けします!! (好きすぎて結構長い記事になっちゃいましたが、サラッと流してください〜) スロベニア リュブリャナ3優しさに包まれたならきっとそこはリュブリャナ 朝8時すぎ。11時のチェックアウト時刻をすぎるとハイテクホステルのオートロックキーが使えなくなっちゃうので、それまでに戻るつもりでお出かけ開始! ↑ をみて分かる通り、リュブリャナでもグラフティ(落書き)は普通にあります。日本だと治安悪いエリアに多いイメージですが、こればっかりは「文化」なんでしょうね。ヨーロッパで見ない場所はありません。スプレーメーカー儲かりそう・・・。 またリュブリャナはきれいな街ではありますが、そうはいっても古くて壁が崩れかけたビル、穴の空いた道路、ガラスが汚れまくったお店も混ざってる。日本ほどハイクオリティでピカピカの街は本当にレアなんだと思います。行ったことのある国ではスイスがダントツに整ってたけど、代わりにコストがやばいので同列に語れないし・・・。低コストでピカピカの東京は本当に凄い。 リュブリャナ城に向かい、入れそうなら中を見たいと思います。だってこんなにいい街なんですもの。 記憶を頼りに30分ほど歩く。 このきれいな景色は GRAIN BRIDGE から見たもの。2010年に有志企業から支援をうけて作ったものらしい リュブリャナっぽいスポット発見! 広場。すぐ裏にリュブリャナ城。ここから上がれるのかな? なんかケーブルカーっぽいのがみえる ネズミ噴水。 行けるのか・・・?やってるのか・・・? 看板はスロベニア語オンリーで曜日と営業時間が記されていたのだけど、全く読めず・・・まだ8時半すぎなのでやってないっぽい。隣のカンガルーはなんだろ・・・。 いたるところがかわいいんだよなぁぁ ケーブルカーに向かって左側のほうに行ってみるも・・・ 幼稚園?学校??のような建物しかなく、階段は一般人が入れる空気ではなかった・・・それにしてもかわいい。 広場を正面にして右側エリアに細い道があり、お城に繋がってそうなかんじ。 路地裏〜! あ! Castle Hill!! ここか!! 朝なので木陰はまだ涼しい。犬散歩してる人もたくさん。 整ってる! 朝ごはん食べずにお散歩するのって体が軽くて気持ちいいよねぇ 来ました!お城! 展望コーナーある!人が少なくていいかんじ。 ベンチにすわろう リュブリャナの景色を見ながら朝ごはん食べます。 BIOの牛乳にインスタントコーヒーをまぜた手作りコーヒー牛乳と、いくら食べても減らないカントッチョと、水! ふりむくとこんなかんじ。メインの時間はカフェになるのかな? 教会から響く鐘の音と、はるか奥に広がる山々を見ながらのんびり。が、空きっ腹にご飯をつめこむとお腹がギュルギュルするので注意深くカントッチョと戦う。 ・・・カントッチョとの戦いにあっさり敗北し、全然食べきれずにサヨナラした私は気を取り直して再出発。 FRIDERIK (フリードリヒ?)のネズミさん看板。気になる。 お城入口に来ました!!!チケット売り場を覗いてみましたが、営業時間の部分がリュブリャナ語オンリー。 隣の看板。値段はあるけど、営業時間が書いてない。 別の観光客が追い返されていたので、まだ開いてないっぽい。すぐ裏の公園エリアをウロウロします。もっと奥にはお城が運営してたワイン用ブドウ畑もあるらしい。 戦争犠牲者へのモニュメント。ヨーロッパは各都市にある。 Drinking water is around Read more…

スロベニア1 リュブリャナでデジタルシティ体験

滞在日: 2022年7月19日-21日 はははははいぃぃぃぃこんにちは。引き続きセルビア滞在中の私です。 今日はイタリアからバスで到着した スロベニアの首都、リュブリャナをご紹介します!実はどんなところなのか全く調べずにいたのですが、 めちゃめちゃ×100 いいところでした!! リュブリャナのいいところ 英語、超通じる 嫌がらずに積極的に英語話してくれる さらっと笑顔で気遣ってくれる 街がかなりキレイ いたるところがデジタル化されてる 街が大きすぎず、のんびりあるくのにちょうどいい かわいい雑貨屋やレストラン、カフェが豊富 物価がそこまで高くない イタリアとこんなに距離が近いのに、国民性も街のシステムも全然違う・・・(そりゃそうか・・・)。聞くところによると英語だけでなくドイツ語/イタリア語も通じるらしく、外国からの訪問しやすさはピカイチじゃないかしら・・・私もすっかりファンになってしまいました。 つたないレポートでどこまでこの素晴らしさを伝えられるかわかりませんが、なんとかがんばってみます!! それでは、レッツGO! スロベニア リュブリャナでデジタルシティ体験 リュブリャナ中央駅?前のバスステーション到着! コロナもあってこれまであまりアジア人旅行者をみなかったのですが、同じバスにアジア人のお兄さんが1人乗ってました。ただ、日本人ではなさそう・・・ 中央駅は治安の指標・・・ということで少しあるいてみる。 駅前にはカフェがいくつか。特に治安悪い感じはしない。 うーん・・・知らない行き先ばっかり・・・だけどたぶんオーストリア方面につながってるはず。 旅行者、めちゃ多い。続々と外国人が降りてきます。 普通にシンプルな駅でした。相変わらずとっても暑いし疲れたので宿に向かう。 信号の仕組みが国によって違うので最初は戸惑う。ボタン押さないと永遠に渡らせてくれない場合と、ボタンっぽい箱があるのに押せない場合・・・ 街、めちゃきれい。よくみると壁に落書きがあったり、道がデコボコだったりするけど、全然きれい。 駅から歩いて15分強の住宅街。 一見ホステルには見えないアパートの半地下にあります。 Boutique Hostel Angel 評価も高いし、「QUIET HOSTEL」を謳ってるので大騒ぎする人が少なそう。ベッドもグラグラパイプ二段ベッドじゃなくて、しっかり壁で分けられたカプセルスタイル!カーテンもありプライバシーバッチリ!男女ミックス部屋ですが、これならベッドで着替えられる・・・。 この清潔さと設備なのに、2泊で€45 (€40 + City Tax) と西欧よりかなりリーズナブル。 が・・・ なんとこのホステル、受付がないんです!!! 入り口にはオートロックドアがあり、チェックアウト当日にホストから解錠リンクを教えてもらう仕組み。さらにそのリンクはチェックアウト時間をすぎると使えなくなってしまう為、1分でも過ぎたら出ることも入ることもできなくなってしまう! 宿ホストは近くの事務所?にいるようですが、全く会わず一言も話さないままチェックイン・チェックアウトできちゃう、いわば 超・完全非接触ホステル!! すごい!! 凄くミニマムな構造で、8つのベッドスペースとすぐ横にキッチン、男女シャワールームのみ。カーテンの中で誰かが寝てるかも&リビングがないので、同室になった人とおしゃべりが全然できないのが寂しい。そのかわり本当に静か。 Read more…