はじめまして。
yumen(ゆめん)といいます。

20代はこの謎の名前でシンガーソングライターとして東京でバンドをやっていたのですが、27歳を過ぎてふと「30になったら海外にいこう!」と思い立ち、31歳直前にワーホリビサ(ギリホリ)でドイツに渡りました。しかし渡航10ヶ月で寒さと金欠に負け帰国、今は普通に働きながら節約を楽しみ、コツコツお金を貯めています。

おとなしい会社員になってはや5年。

…あれ…もしや…

そろそろ本気で海外脱出計画を考えないとオバーチャンになっちゃうんじゃないの?!
気づいたら病気になって海外行けない体とかになっちゃうんじゃないの?!
死ぬ間際に『あの時無理にでも行っておけば…』って後悔するんじゃないの?!


それは…それだけは嫌だ!!!

というわけで、2021年も終わるというこのタイミングでこのブログを立ち上げてみました。
(…否、ブログはあったけど放置してました…)

まだ何が書けるか全然わからないし、コロナもあっていつ海外いけるかもわからんし、最終的に大失敗!!!みたいな結末になるかもしれないけど、「こんなダメなヤツもいるんか」と安心してもらえれば本望です。

取り上げるトピックとしては以下を考えてます。

ヨーロッパ移住ブログトピック

・ 英語学習

29歳からコツコツ英語を勉強し続け、学習はもう日常の一部と化してます。おかげで外国人との会話はだいたい大丈夫になりました。とはいえドラマとかはスラングも多くてわからんし、アカデミックな内容も難しい。感覚的にまだまだ初心者レベル。

・ 節約

昔から節約が大好きで「必要ない事には使わない」主義。英語で言うとthrifty / frugal。ただしstingy(ケチ)ではなく使う時は使うし、たまに損するくらいが人生ちょうどいい、という感覚。

・ 通信大学

2年前から始めた通信大学。
働きながら…というのを言い訳に超ゆっくりペースで勉強しているものの、ここ数ヶ月は海外欲求の方が強くてあまり身が入っていません。端的に言って脱落寸前ですが、ここで得た経験は私にとって非常に大きな転機となったのでぜひ共有したい。
16歳で高校中退で長らく本すら読まなかった自分が、俗社会とは180度違うアカデミックな世界に触れ、いつかその海を泳げるようになりたい…と思うようになった話とか。

・ ヨーロッパ移住リサーチ

とりあえずなんとかしてあっちに行ける方法はないのか、と模索しつづけた結果、観光ビザでも3ヶ月以上滞在できる国があることがわかったので紹介します。自分的に興味があるのはドイツ語圏か周辺の中欧、東欧あたりなので、国選びの参考になるサイトも紹介したい。英語でしか発信されてない情報も多いので、興味ある方の助けになればいいな。まぁ情報って日々刻々と変化してしまうので、すぐ古くなっちゃうんですけどね。

・ ヨーロッパ大学リサーチ

すでにアラフォーですが、とにかくヨーロッパ(それも中欧!)いきてえんだ!今すぐ!!
…あれ…じゃあ…学生になればよくね?!
というアホな思いつきで、英語で学士(Bachelor)の勉強ができて学費が安い国をリサーチしまくりました。これもまた来年には情報が変化しちゃうだろうけど、まとめてみようかな。

・ ノマドフリーランスになりたい(あこがれ)

普通に英語が喋れて、学歴があって、専門性のある人なら海外での職探しは不可能じゃありません。特にIT・グローバル企業でHR・Finance・マーケのマネジメント経験がある人はLinkedinで探してみたらいいよ。

問題は私のようになんにもない人。
最初は普通に仕事探そうとしたんですが、いやぁ、ないですね。まず学位を持ってない事が大きなハンデ。欧州って「大学で身につけた専門知識を元に関連職を探す」文化で、さらに競争も年々苛烈になり、条件のいい仕事は修士(Master)くらいないと…みたいな状況らしい。

というわけで迷走につぐ迷走を続ける私は、ノマドでオンライン講師かなんかしながら物価の安い国を渡り歩く選択肢も検討。結果、フリーランスビザを提供している国をいくつか見つけたので紹介します。

 FXでお金溜まったり失ったりした話
いやはや、この話はしようか悩むな。ワーホリ資金を貯めてる時に始めてすっかりハマってしまい、2年後にわかりやすく大失敗しました。帰国後に少しまとまったお金ができたので再開、通算4年目くらいかな。今はリスクの少ない方法でおこづかい稼ぎ程度に楽しみつつ、通信の学費や書籍代はひととおり賄えてます。


最後に…

実は、このブログを始めるまでに数ヶ月間ウダウダ悩んでました。
ただの会社員だし、ただのアラフォーだし、どういうコンセプトで書けばいいのか…果たして需要はあるのか…悩みに悩みまくった末、「行き先なんて後で決めればいいや!」と開き直りモードに突入したので気の向くままに書いていこうと思います。

読んでくれた人、心からありがとう。

上部へスクロール