ブリュッセルから特急で30分ほどの街、Gent(ゲント/ヘント)。
これがもう超素晴らしくて、たった一日だけでしたが2回に分けて書こうと思います。

寝ぼけまなこで出発

切符売場で時間指定なしの往復券を購入。

中央駅

車内はこんなかんじ

ベルギーは、土日なら鉄道の往復切符がなんと半額になるのです。たったの10ユーロでした。

ベルギーのような小さな国でも、少し行くとのどかな風景が広がる。

Gent駅ついたよー

そのまま乗るとBrugge(ブルージュ)というこれまた素敵な街があるらしいのだけど、
今回は泣く泣く断念。

Gent駅かっこいいいい

かっこいいいいい

駅を出ようとすると…凄い人。何かの団体らしい。

目の前にトラムの駅があり、15分くらいで市街地に行ける。

が、私は歩いて美術館に向かう

誰もいない公園

い・・・・いぬ????

15分強歩くと、2つの美術館が並ぶエリアに着く。
まずはMuseum of Fine Arts Ghent(ゲント美術館)へ。

12ユーロのコンビチケットを買うとここ(MSK)、Caermersklooster(元修道院のギャラリー)、
Saint Bavo’s Cathedral(聖バーフ大聖堂)の3箇所に行けてお得。

さっそく犬を探す

猟犬の歴史が古いみたい

はっっっっ こ、これは…

貴族がよく首につけてるやつ!!!!
1600年代の現物!!

現代アートエリア

手を刺繍

すぐ向かいのS.M.A.K.(ゲント市立現代美術館)へ。
駐車場でおじいちゃんがバイオリンを弾いてたんだけど、それが凄くうまかった。感動した。

入場8ユーロ

今やってる企画展

Zvi Goldstein

Mario Merz

Vedran Kopljar

きれいなランプ…しかしよくみると…

パン!!!!ほんもののパン!!

パンめっちゃ光ってる

Tom Hallet

ひととおり楽しんで、カッフェで休憩

カッッッッッフェといえばケーッッッッキ。

さて、市街地まで徒歩20分ほどらしいので歩くことに。

あれ…鳥さん死んでる…デジャヴ…

てくてく

人が居ない

おかしいな

しかし街並みはとても良い

ずんずん

いちいちかわいい

川をこえる

人が増えてきた
日曜なのでお店は全然やってなくてちょっと残念

中心部に来ました!高い塔がバーフ大聖堂

おもいっきり工事中

でも中は入れる

館内撮影禁止。とっても素晴らしかった。特に地下は16世紀建造時そのままの部分が残っていてタイムスリップしたかのよう。別室で厳重に保管されているファン・エイク兄弟の祭壇画「神秘の子羊」もさっきのコンビチケットで見られました。日本語音声ガイドがあったし、日本人も結構居た。

街は大きな音楽祭がやっていて、そこらじゅうで演奏や大道芸が。

ゲントの鐘楼 上に登れるらしいけど今回はパス。

Pee for Science!! ってどーゆーこっちゃ

Peeコーナー

ほんと建物が素晴らしい

歩くだけで楽しい街。
あれ、気づけば結構長くなっていた。
後編に続きます。