お久しぶりです。
さて、更新しないくせに一人とても気に入っているyumenのHPですが、音楽活動もかなりゆったりになってしまったので、書くことがない。
とはいえ毎年サーバー維持費も払っているし、せっかくだから何か更新しよう…というわけで、英語学習について書いていこうかなと思います。
あ、「これであなたもペラペラ!」とかじゃないです。「私がどうして英語を学ぶ人になったか、どういう学習をしてきたか」についてを、だらだら思い出しながら地道に。
…そんなブログ、一体誰が読むんだろう…という疑問はスルーして進みます。サーバー維持費払ってるし。ね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
遡ること、10年前。
25歳だった私はコールセンターで働きながらバンド活動と旅行活動(?)に明け暮れる楽しい毎日を過ごしていました。
シフトが自由になるのをいいことに数ヶ月おきに国内旅行へ。
普段は仕事の後にスタジオに入って、ライブして、遠征して、曲作って。
そういえば、私の特技の一つに「節約」があります。貧乏バンドマンでしたが、
格安プランや高速バスを探す達人なので、本当に毎回破格で旅行してました。
沖縄3泊4日2万以下で行ったこともあったような。
まぁ、平日自由に休める身分だからこそできたんですけど。
今も「ゆめこトラベル」と自称して知人の旅行手配をすることがあります。
旅行以外にも、節約アドバイスならいくらでもできます。
って、話がそれました。
遡ること、25歳の私。
旅が好き。アートが好き。
もっと世界を知りたい、もっと違う景色を見たい。バンドさえなければあちこち移住して暮らすのに…なんて考えているうちに、漠然とある考えが浮かんできました。
「音楽で稼いで、30歳になったら海外に住もう!」
そんなわけで、まずは音楽を頑張ることにしました。…残念ながらうまくいきませんでしたが。
気づけば29歳になり、私はいよいよソワソワしていました。もう30歳になるし、本格的に準備する頃だと思いました。
私は、29歳の秋から英語の勉強をスタートさせたのでした。
(もっと前からやっとけ、というつっこみは飲みこんでください。)
0件のコメント